宿に泊まっている人に、携帯電話というか
SIMカードのことを聞いたら、dtacというキャリアの
SIMカードを使っている人が多く近くで買えるとの
ことだったので、歩いて行ってきた。
同じ建物にスーパーがあったので、先に寄る。
色々売っているので、今度また来よう。
お弁当も売っていた。
田舎に出かけるときは、お弁当を買ってから
出かけるのも良いかもしれない。
目的のSIMカードを買おうと、携帯電話を売っている
場所に行くも、お店だらけで良くわからない。
手前の店で、英語ができる人がいたので、そこで
色々聞くことにした。
インターネットをできるようにすると、300バーツぐらい
する高いのにしないといけないみたい。
インターネットなんかしないので、50バーツのSIMが
私の携帯電話で使えるのかチェックしてもらった。
大丈夫そうなので、SIMカードを購入。
写真はAISのカード。
建物の中にあるキャリアの店に行く。
50バーツで1か月有効らしいので、
チャージしてもらった。
合計100バーツ、300円ぐらいで携帯電話で
会話できるようになった。
店員の人曰く、SMSもできるとか。
これで、何かあったときも安心、かな。
0 件のコメント:
コメントを投稿