2014年7月1日火曜日

プーケットで整備

ホテルの近くにコンクリート舗装されていて
車もいない場所があったので、そこで整備を
することに。

まずは、レバー・ワイヤー回り。
左のクラッチは一度綺麗にしているので
特に問題なく。


右のブレーキも問題なかったけど、アクセルに
問題が。
右側が水没したけど、スロットル周りの掃除を
すっかり忘れていた。
スロットルの回りにまだ泥が残っていたし、
錆びてきていた。
グリスをたっぷり塗って、スムーズに動くように
しておいた。


ペダル周りも一度綺麗にしてから、グリスを
入れたかったが、チェンジペダルを留めている
サークリップが外せない。
そもそも工具がないのだから、仕方がない。
できる範囲でグリスを入れて。



スタンド回りもグリスアップしてから、
ブレーキ周りの掃除に。


最後にいつものチェーンの掃除をして、
これで動く場所は綺麗になったかな。
前輪を外して、ベアリングもと思ったが
シールベアリングみたいなので、やめて
おいた。


これで明日から気持ち良く走れる。
それにしても、整備しているときは太陽が
出てきて暑かったのに、整備が終わると
曇ってきた。

0 件のコメント:

コメントを投稿