シンガポールでやることなくなったので
出国することにした。
イミグレーションはちょっと並んだけど
10分ぐらいで通過して。
カスタムに寄った。
撮影禁止だと思っていたけど、他の人が
写真撮っていたので私も撮ってみた。
無事にカルネに印をもらって。
自動二輪車のところに戻ると声を掛けられた。
「autopass はどうした?」と。
え?何それ?
と言ったら、この中に連れて行かれた。
中でおばちゃんに説明を受ける。
シンガポールに入る外国の車両は
必ず autopass が必要なのよ、と。
そう言えば、そんなのをどこかで見た
ことがあるのを思い出した。
「何のために?」と聞くと、シンガポールを
走るにはお金がかかるということで。
でも、日曜日はお金がかからないと。
さらに衝撃的なことを言われた。
日曜日は ERP は動いていないと。
せっかく都会を避けて走ったのに、
無駄だったみたい。
この autopass がないことで、
罰金らしいのだけど、おばちゃんは
なんとか逃がしてくれようとしている
感じがして。
でも、連れてきた人が厳しい目で見て
いてそうもいかないみたい。
結局、罰金30シンガポールドル。
車だったら100シンガポールドルらしい。
クレジットカードもないし、シンガポールの
お金もないと言ったら、困っていた。
なんとか「行っていいわ」とならないか
期待したが、別な旅行者にリンギットから
シンガポールに両替できるか聞いて、
80リンギットを30シンガポールドルに
両替して支払うことになった。
autopass を買えば10シンガポール
ドルだけだったのだけど。
というか、入国でも出国でもカスタムに
寄らずに、そのまま通過しても全く
ばれないような気もしたが。
ちょっとしょんぼりして、ユーラシア
大陸に戻る。
ERP の機械もレンタルできるようで
詳しいパンフレットをもらった。
それにはどこに ERP の機械が付いて
いるかとかちゃんと書かれていた。
次はマレーシア再入国手続き。




0 件のコメント:
コメントを投稿