空気圧を入れる機械の看板は
あるのだけど、壊れているのがほとんど。
動いていても、空気圧系がなかったり、
壊れていたりする。
給油のついでに、空気圧の確認を
しようとしたら、空気圧計がない。
適当に入れてみたけど、入れすぎた
気がする。
今日は Semapapura の
街を通って、ブサキ寺院に行く。
Semapapura にある
ラウンドアバウトには立派な
ヒンドゥー教の像が。
ここにお参りする歩行者がいるので
かなり危ない。
ブサキ寺院に近づいたところで、
料金所があった。
入場料金とは別に5000ルピアを
請求される。
何のお金だ、と聞くと、自動二輪車の
通行料だと。
それは自動車の金額だろ、と
知った顔をしたら、そうだと。
やっぱり。
結局自動二輪車は無料だった。
これだから、日本人観光客とか
減るのだと思うよ。
そもそも入場料が外国人は
10倍とかの値段だし。
さらに先でまた止められる。
ここから先はサロンが必要なんだと。
レンタル料で20000ルピア取られた。
これだったら、お土産屋で安く
買っても良かったな。
さらに、寄付しろと台帳を出してきた。
仕方ない、と5000ルピアと書いたら
そんな額を書くなと、急いで引込めだした。
私が安い値段を書くと、他の人が
その値段で良いと思うから、引込めたみたい。
寄付でしょ、と寄付のなんたるかを
言ったら面倒臭そうな顔をするし。
この国の人は、安易にお金を得る、
ということしか考えてない気がしてくる。





0 件のコメント:
コメントを投稿